茨城県ハイキングガイド協会 本文へジャンプ
      


      
茨城県ハイキングガイド協会がおすすめする茨城県内厳選の案内場所

茨城県ハイキングガイド協会 松田がおすすめする筑波山 登山 ハイキング

筑波山
四季を通し通年登れる、日本百名山。関東平野を一望し富士山を始め、日光連山
霞ヶ浦、那須の山々が綺麗にみられる
案内コース 御幸ヶ原コース 筑波山神社側のケーブルカー脇を歩く最短コース
                   所要時間:参考タイム登り100分 下り80分
        白雲橋コース 筑波山神社を起点に登りだしロープウェイの
                  つつじヶ丘からのコースと合流後山頂を目指すコース
                   所要時間:参考タイム登り120分 下り100分

その他「日本の道百選」のつくば道を筑波山まで歩くコースや、地元で人気の
筑波山の隣にある「宝鏡山」、桜の時期は水面に筑波山が映る「北条大池」
など筑波山の麓は見どころ満載です。人数、年齢に合わせたり、あまり歩かず
筑波山や筑波山周辺を観光したいなどコースもアレンジ可能です。

*上りは頑張って筑波山登山、下りはケーブルカー、ロープウェイを利用して、余った時間で
 温泉に入るなど、いろいろなことが可能です。 お気軽にご相談ください

茨城県ハイキングガイド協会 松田がおすすめする 茨城県の四季の花々と山

高鈴山(標高623m)

 日立市にある茨城県唯一の田中澄江さんの花の百名山であり、
 春には可愛らしいイワウチワが咲く。(4月上旬頃)
 秋にはセンブリが可憐に咲く。(9月頃)                                                              高鈴山のイワウチワ

佐白山とつつじ園(標高209m)
 笠間市にある佐白山コース。山頂には笠間城跡があり,四季折々に趣きがあり
 つつじ園が見ごろを迎える5月頃がおすすめ。
雨引山(標高409m)
  筑波連山のいちばん北に位置し、中腹には珍しい二重の塔楽法寺(雨引観音)
  がある。雨引観音のアジサイは7月頃が見頃を迎える。
土岳と花貫渓谷(標高599m)
  県北の高萩市にあり、新緑の春からキャンプ、渓流釣りで賑わうが、おすすめは
  秋に色付くカエデやミズナラが美しく、渓谷美と相まって一見の価値あり。
椎尾山しいおさん(標高256m)
  筑波山の西に位置し男体山から派生した尾根の一部。11月から12月にかけ 
  みかん狩りが出来る。「フクレミカン」は小ぶりだが味は良く万葉集にも歌われた

茨城県ハイキングガイド協会 松田がおすすめする 茨城県の自然と歴史

峰寺山みねでらさん(標高379m)
  「関東の清水寺」と呼ばれる西光院本堂は、断崖に柱を組んで立てられ
  そこから望む八郷の景色は、まさに絶景。筑波山登山と一緒に。
袋田の滝と月居山つきおれさん(標高423m) 

  四季を通しての観光地、日本三大名瀑の一つ袋田の滝を観瀑台よりも迫力が
  あり、間近で見ることが出来る、あまり知られていない名所。袋田の滝の上部に
  ある生瀬の滝も見ることが出来るコース。
御前山ごぜんやま(標高186m)
  「関東の嵐山」や「常陸嵐山」と称され、御前山と那珂川の美しさが京都の
  嵐山に似ていることからそう呼ばれるほど。新緑、紅葉の頃がおすすめ
神峰山かみねやま(標高598m)
  「孤高の人」の著者である新田次郎の小説「ある町の高い煙突」の地。
  日立市の大煙突が繰り広げるドラマを実話をもとにした山を訪ねる。


茨城県各地を厳選したコースを掲載していますが、その他テーマに沿った
案内をすることが出来ます。お気軽にお問い合わせください。


*たとえば水郷潮来のあやめを見た帰りに鹿島神宮や香取神宮に立ち寄りたい
*水戸偕楽園の梅を見た後に水戸黄門ゆかりの地「お西山」や西山荘に寄って
 お土産は名物の粽ちまき(笹団子)を食べたいなど・・・。